MacBook Pro
ELECOM M-TM10BBWH/EC 最後に買ったマウスはMigthy Mouseだった@chobinosuke でございます。銀座のApple Storeで買いました。Appleロゴ入りの袋に入れて頂いたのが懐かしい。偶に引っ張り出してSafariでスクロールボールを使ったり、写真加工の際に使ったり…
この所、SwitchのProコントローラーの左スティックがどうも軽く感じてきまして…上に向けて回すとその軽さがよくわかるんですよ。おそらく、Fortniteのやりすぎ(上に向けて進みますよね)が原因でしょう。息子の使い方が尋常じゃないスティック捌きなので仕…
世界が変わってしまった年でした。皆さんも疲れてますよね。私もかなり疲れた年に、そして歳になりました。 まぁ相変わらずやりたい事は沢山ありまして、「ドラクエウォークのレベル上げなんとかならんのか?」とか、「色々と飽きてきたんで新しいゲームやり…
SwitchをMacBook Proに接続して画像・映像データを移動するところ。 本日、Switchの本体システムバージョンが11.0.0になりました。 更新内容の中に「SwitchとパソコンをUSBケーブルでつないで、画面写真と動画をパソコンにコピーできるようになりました。」…
MacBook Pro 13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports 新品購入から一年経たないのにもう2つも古いモデルになったMacBook Proを持っている@chobinosukeでございます…然も「値段もお高くで」ですw。欲しい時が買い時! chobinosuke.hatenablog.com オイラの…
"救いたい"………そう言っておきながらやってこなかったMacBook Pro 2011 Early 15インチのハードディスクドライブ救出作戦。いつまでも引き伸ばした所で何の得もしないので今回やりました! 用意するのは Orico 2.5 inch Hard Drive Enclosure 2189C3 HDDケー…
あれから4年… chobinosuke.hatenablog.com TY-C24の白かったボディもすっかり日焼けしております(窓際に置いているから仕方ないですね)。感度良好でラジオを毎日聞いております。 じゃあ何で新しいの買ってるの?って話ですよね。2つ理由がありまして、1…
開封前のXbox One コントローラー 今までにMicrosoft製品を一度も買った事が無かった@chobinosukeです。 小学3年生(息子)が「とーちゃんとFortniteでDuoをしたい」と言うので、「どうせならMacBook Proを使って、高画質でやりたいなぁ」と思っていたのです…
最近、記事タイトルが長過ぎで自分でもどうにかならんのかと思っている@chobinosukeでございます。 小学3年生(息子)から「新しいMacでFortnite出来ないの?PC版はキレイなんでしょ?」と質問がありましたのでお答えしようと思います。 結論から言えば、EPIC…
開封前のマルチポートハブ 前回、MacBook Pro Early 2011のHDD救出作戦を次回はお伝えすると書きましたが、諸事情(つかSDカード読み込むぐらいは自分達で用意しなよ、PTA様w)により変換アダプタ付きのマルチポートハブのレポートをお送りします。 購入した…
そうか、「気に入った万年筆のペン先が壊れてしまって書けない」と昔の文豪の様な言い訳を用意しておこうw— ちょび之助 (@chobinosuke) 2020年1月8日 MacBook Pro 13-inch, 2019, Thunderbolt 3ポートx 2 新しいペン先を手に入れたので書きますw(慣例でした…
chobinosuke.hatenablog.com から3年…今までiPhoneを2年で買い替えていたのですが、 ホームボタンは本当に必要ないのか? 3Dタッチを使っていた方だと思うんだけど、無くて大丈夫? そもそも6Sで満足してるよね、今の環境。 これらの疑問があったので控えて…
遅い… この記事を書いているMacbook Pro 15-inch Early 2011もウチに来て間もなく5年。その間、メモリぐらい替えれば良いのに、色々と理由を付けてやってきませんでした…新しいMacbook Pro欲しいんですが、この先、色々と要り用が多いのでとりあえずメモリ…
先週、駆け込みで有楽町のドコモショップへ。docomo回線へ戻してきた。 詳しくは書かないが、 ソフトバンクとの解約金が¥9,500.携帯電話番号ポータビリティ(MNP)転出手数料が¥3,000.合計で¥12,500.の支払いが掛かる。 この分はドコモにチェンジ割が相殺して…
先ず、この方法で作ったモノは個人で楽しむ為のモノです。 著作権を犯すような事はしないという約束が出来るよい子wだけにお教えします。 注意:この方法で作成した際、あらゆるの問題が起きましても私、ちょび之助は一切の責任を負いません。自己責任でお…