この所、SwitchのProコントローラーの左スティックがどうも軽く感じてきまして…上に向けて回すとその軽さがよくわかるんですよ。おそらく、Fortniteのやりすぎ(上に向けて進みますよね)が原因でしょう。息子の使い方が尋常じゃないスティック捌きなので仕方ないです(オメェもARMSのやりすぎで左スティックボタン壊したじゃねぇ〜かw)。
で、プロコンはお高いのでお安い中華製のコントローラーを探しまして、評判が良かったのがSINZONEのコントローラー!早速注文しました!
(低い声で)おぉ、Amazonの商品写真と色が違うじゃん…これで中身がだったら返品だわww。んじゃ開封の儀。
中身の色は同じでした!他には充電用のUSB A-Cケーブルとマニュアル、保証書が入ってます(諸事情により保証書はぼかしてます)。繋げる前に触った感じは「スティックはXboxのコントローラーじゃん」!
形状としてはほぼ一緒。Proコン慣れしている人には違和感を感じるかもしれませんね。でも慣れちゃえば、なんて事はありませんと使っている人間が保証しておきます。
スティックボタンのカチカチが最初は気になるかもしれません。それも慣れちゃえばです!
それと重さが軽く感じました。これも比較してみましたら
やっぱり軽いわ。逆にXboxコントローラーの中には何が入る事で重くなるのかが知りたい!
軽く充電してからケーブル繋ぎでSwitch本体と接続…この方が認識に時間が掛からないって知ってました?無事接続完了、ケーブル接続したままでプレイ開始。使った感じはスティックは前記通りでXbox コントローラーっぽいです。ABXYボタンは少し軽い?感じがします。LR系は逆にしっくりした感じでトリガータイプが嫌いな方には良いと思います。
さて、ここからがこのブログの本題です。Switchで使えるのは当たり前。プロコンが使えたんだからMacBook ProでもSHINEZONEのコントローラーは使えるでしょうって話です。ペアリングしてみると…
"Pro Controller"として認識。接続もされましたんで、Fortniteを…
あっ、彼がまだ怒っているようで…それでもやってみましたが使用する事は出来ませんでした。Switch プロコンでも試してみたのですが、これも使えなくなっています…Big Surが原因なのか?Fortniteもアップデートされてませんのでどっちなのかは解らずですね。
[広告:Amazon]
Switchのコントローラーとしてはジョイコンよりは価格もパフォーマンスも良いです。ただ、"内蔵バッテリーがどれくらい持つのか?"そして"バッテリー寿命がどれくらいなのか?"も気になりますが、ケーブル接続で出来ますからその辺は大丈夫なのではと思います。
index:
後付:
"Macでフォートナイト"は諦めているので今回はこれで良いのかなぁw。どうしても心配な方にはProコンをお勧めします。
[広告:Amazon]