WaDSblog

ちょび之助の戯言におつきあいを。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【2022初夏】シンビジウムを植え替えして甦らせたい!

ほったらかしにしていたシンビジウム これも相続品です。おそらく母がお客さんからもらったのモノ。全く咲かなくなってから…一度は洋らんの植え替えをしてもと考えての前回と今回になります…シンビジウムはもう一鉢あるんですが、大きいのでそっちは来年で良…

【2022初夏】キンリョウヘンを植え替えして甦らせたい!

ほったらかしにしていたキンリョウヘン ウチに来たのはいつかわかりません…えぇ、相続です、相続w。多分、母は店をやっていたのでその時にお客さんからプレゼントして頂いたのかもしれません。10年以上ウチにいます。 完全なほったらかし状態。酷すぎで、鉢…

【2022初夏】ペチュニア マドンナの宝石 ピンクイエローを1株でボリュームよく育てたい!その4 摘心、やります!

切り戻し後、また花芽が出てきたペチュニア マドンナの宝石 ピンクイエロー 花芽も伸びてきたので摘心をやります!ハサミは予めに殺菌して使用。念には念ですね。 摘心したペチュニア(右)、赤い所が摘心した部分(左上)、青い所だけだと正しい摘心にはな…

【2022春】サントリー セネッティ ブルーウィズピンク(サイネリア)を何度も豪華に咲かせてみたい! 最終回

枯れてしまったセネッティの苗 最後を見せるかどうか悩んだのですが、公開します。見ての通り、終焉を迎えました。 ここからは反省と今後育てる方に向けての情報共有です。 1. 購入時に揃えるべき物 先ずは鉢について。サントリーフラワーズのサイトにも出て…

いちごの葉に異常が…この症状は病気?それとも虫?

朝食で息子に食べさせるいちごを収穫する為にベランダへ出ると… いちごの葉が!病気?それとも虫? あっ!なんじゃこりゃ! よく見るとこの株以外にもこんな感じなのが…で、葉を調べましたら緑色のイモムシ。犯人はヨトウムシ(ヨトウガの幼虫)のようです!…

【2022春】サントリーフラワーズ ミリオンベル プチホイップ ラムレーズン、幾重もの八重咲きの花を咲かせてみたい!その2 早くも満開!

サントリーフラワーズ ミリオンベル プチホイップ ラムレーズン 予想した以上にカワイイ!こうなってくるとストロベリーもマーマレードもと思ってしまいます…置き場所の問題で出来ないのが歯痒いです。 左上 蕾 右上 開花前 中央 開花直後 左下 時間が経った…

【2022春】いちごをランナーで増やして、春に食べ放題でウハウハになるぞ!その4 豊作だ、ウハウハスタ〜ト!

実った我が家の苺苗 出来ました!と祝いたい所ですが、意外と人工受粉だと実らないんだなとも思ってます。大体六割ぐらいの受粉率ですね。花が終わり始めたらアブや蜂が飛んでくるんだもんなぁ…。 熟した苺の実 何故白いのにピントを合わせてるのw。それでも…

【2022春】ペチュニア マドンナの宝石 ピンクイエローを1株でボリュームよく育てたい!その3 一回目の切り戻し

徒長しているペチュニア マドンナの宝石 ピンクイエロー すっかり散らかってきましたので、マドンナの宝石ピンクイエローの切り戻しをします。ホント、生育旺盛。すごいスゴイ! 基本に忠実で、二、三節を残してカット! 切り戻したペチュニア マドンナの宝…