WaDSblog

ちょび之助の戯言におつきあいを。

MacBook Pro 2019のマルチポートハブはTuwejiaのUSB-C to HDMI Adapter, 4K/1080P USB Type-C (Thunderbolt 3 Compatible) Multiport Hubにしました。

f:id:chobinosuke:20200206153013j:plain

開封前のマルチポートハブ

前回、MacBook Pro Early 2011のHDD救出作戦を次回はお伝えすると書きましたが、諸事情(つかSDカード読み込むぐらいは自分達で用意しなよ、PTA様w)により変換アダプタ付きのマルチポートハブのレポートをお送りします。

購入したのは、

[広告:Amazon]

色はシルバー。箱から出すと、

f:id:chobinosuke:20200206153020j:plain

箱の中にはマルチポート本体、持ち歩き用の巾着袋、説明書、案内が入っていた

こんな感じ。本体は袋の中に入ってました。

純正のThunderbolt 3電源アダプタ(USB-C)を挿してからMacBook Pro本体に挿入。充電が出来ている事に少しホッとしてw、テストを始めます。HDMIからの出力ではテレビに写す事も出来ています。

f:id:chobinosuke:20200206153025j:plain

外付けHDDが接続されているマルチポートハブ、USBハブ、カードリーダー、LANアダプタ

次に今まで使ってきたUSB2.0ハブポート(Elecom)、カードリーダー(BUFFALO)、LANアダプター(BUFFALO)、と写ってはいませんが外付けHDDの接続をしました。

一番気になっていたのは「カードリーダーや外付けHDDをUSBハブポートへ挿してからマルチポートハブに挿して繋がるか?」です。

f:id:chobinosuke:20200209151444j:plain

カードリーダーをUSB2.0ハブポートに挿し、それをマルチポートハブに挿してからMacBook Pro本体に接続

これは問題無く繋がりました!マルチポートハブ側のType-Aは3.0なのでUSBハブやカードリーダーを3.0対応にしたらもう少し速くなるのでしょうね。あとiPhoneも繋がります!

困ったのがLANアダプター(LUA4-U3-AGT)。MacOSのセキュリティが厳しくなったようで、ただ挿せば繋がると言う訳には行きません。BUFFALOのホームページ上のドライバは10.14までにしか対応しておらず、

www.buffalo.jp

ダメ元で入れてみたのですが…じゃあ10.15のCatalinaはどうするの?

エラーを見て調べましたらAsix社のAX88179と言うチップを使っているようで、Asix社のホームページに10.15用のドライバがありました。

www.asix.com.tw

これをインストールし、システム環境設定→セキュリティとプライバシー→一般の「App Storeとダウンロードしたアプリケーションの実行許可:」にチェックを入れる事(追記:その下にインストール待機状態のモノがありますのでそれを許可してください)、LANアダプターを使えるようになりました(注:自己責任でやりました。この方法で行った際に、あらゆるの問題が起きましても私、ちょび之助は一切の責任を負いません)。

 次に、LANアダプターが出てるのでSwitchの接続テストも。

f:id:chobinosuke:20200207152821j:plain

マルチポートハブにLANアダプター、HDMIケーブル、Switchの電源アダプタを挿してSwitchに接続

Switchもテレビに写す事が出来ました!LANアダプターを接続しているのでネットも有線で接続されています。Amazonのページにも書いてあったのですが、電源だけは純正のアダプターを使用しないと駄目なようですね。

[広告:Amazon]

色は他にスペースグレイがあり、メーカーページだとローズゴールドもあります。

USB-C to HDMI Adapter, 4K/1080P USB Type-C (Thunderbolt 3 Compatible) Multiport Hubtuwejia.com

次回はいよいよ2011 EarlyのHDD救出作戦!と行きたい所だったのですが、「MacBook Pro 2019 13inchでFortniteが出来るのか?テレビ出力して出来るのか?」とフォートナイト大好きな小学3年生(息子)からの質問がきましたのでそちらをお送りします。写真に写っていた黒いのもMacBook Proに接続しちゃいます?!

chobinosuke.hatenablog.com

後付:
VGA付きのも考えたのですが、御大層に取っといてあるモニターを今頃引っ張り出すのもなんだかなぁと思いやめました。