先週、駆け込みで有楽町のドコモショップへ。docomo回線へ戻してきた。
詳しくは書かないが、
ソフトバンクとの解約金が¥9,500.
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)転出手数料が¥3,000.
合計で¥12,500.の支払いが掛かる。
この分はドコモにチェンジ割が相殺してくれる。
端末の代金は色々な割引や事務手数料などを合わせて計算すると2.2万ぐらいの支払いに。64GBにしたので支払いだったようだが、16GBだったらプラスで終わっているという「こんなの可笑しいでしょう」な状態。ソフトバンクのままなら丸々端末代が掛かってしまったので御の字としておきましょう。
開通はドコモショップでやっていただき、自宅に帰ってからMacBook Proと繋ぎ、iTunesで5sからのデータを引き継ぎ。あっという間に使えるようになりました。
ケースとフィルムはアマゾンで購入。ケースは今回もTUNEWEARのSOFTSHELL、
[広告:Amazon]

【日本正規代理店品】TUNEWEAR SOFTSHELL for iPhone 6s/6 (ソフトTPUケース・ストラップ付) クリアホワイト TUN-PH-000398
- 出版社/メーカー: TUNEWEAR
- 発売日: 2015/09/11
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
フィルムはHanyeTechの強化ガラスフィルムにしました。

HanyeTech iPhone6 4.7インチ用液晶保護強化ガラスフィルム スマートフォン ガラスフィルム 硬度9H 超薄0.33mm 2.5D ラウンドエッジ加工
- 出版社/メーカー: HanyeTech
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログ (2件) を見る
カミさんのも貼ったのですが、そっちは成功。写真の通りでオイラのは貼る位置を少し失敗しましたw。
ドコモとソフトバンクの違いで一番大きいのはメアドが一個しか貰えない事。ソフトバンクはsoftbank.jpとi.softbank.jpの二つが貰えたが、ドコモはdocomo.ne.jpのみ。メッセージ(MMS)でのやり取りを多くしていたのでちょっと困りモン。ドコモ同士だと何故かicloud.comのアドレスが連絡先へ入っていないと使えないから不便です。
3D Touchは慣れるまでが怖かった。壊れるんじゃないかってぐらいの力を入れてましたからねw。
Live Photosは…動画使ってる者としてはう〜ん?な感じ。4Kカメラはまだ撮ってないので撮り次第YouTubeアップ予定です(事情で鉄お休み中ですw)。
右上からiPod touch 1st、iPhone 3G、3GS、右下4S、5S、6S。iOS機器も6台目になりました。5sも「大きいなぁ〜」と思いましたが、6sは「更に大きいなぁ〜」。重さ的には意外と感じない。慣れれば良い感じになりそうです。