WaDSblog

ちょび之助の戯言におつきあいを。

ハードクラッシュしたMacBook Pro 2011 Early 15inchのHDDを救出してORICOのケースを使って外付けHDDにした!

"救いたい"………そう言っておきながらやってこなかったMacBook Pro 2011 Early 15インチのハードディスクドライブ救出作戦。いつまでも引き伸ばした所で何の得もしないので今回やりました!

用意するのは

f:id:chobinosuke:20200911133304j:plain

Orico 2.5 inch Hard Drive Enclosure 2189C3

HDDケース!Orico のHDDケースを購入。パッケージはこんな感じ。裏面の説明は中国語と英語のみ。箱の中は

f:id:chobinosuke:20200911133309j:plain

Orico 2.5 inch Hard Drive Enclosure 2189C3の中身

ケース本体、USB Type-A - Type-C ケーブル、説明書とThanksカード(共に中国語・英語)、そして両面テープが付いているスポンジが入ってました。2189には

[広告:Amazon]

USB Type-A - micro USB Type-Bの2189U3もあります。オイラはType-Cだけのケーブルを用意した方が色々と面倒な事がなくなると考えたので、2189C3にしました。

f:id:chobinosuke:20200911133322j:plain

T6トルクドライバーと+の精密プラスドライバー

道具は、本体を開ける・HDDを外す為の+の精密ドライバーと、HDDのパーツを外す為のトルクドライバーを用意。トルクドライバーのサイズは"T6"になりますので買う時に注意が必要です(売っているのを見たことが無いので100均で取り扱ってはいないと思います)。

[広告:Amazon]

ANEX(兼古製作所)は安心のMADE IN JAPANです!

先ずは2011 EarlyからHDDを取り出します。

f:id:chobinosuke:20200911133334j:plain

MacBook Pro 2011 Early 15inch と 13 inch 2019 Thunderbolt 3ポート×2

13と15だとこれだけ大きさが違います。13で慣れてしまったので15が物凄く重く感じました。

f:id:chobinosuke:20200911133346j:plain

15 inchの底面。

赤丸の3箇所が長いネジで、あとは短いネジです。開けると…

f:id:chobinosuke:20200911133359j:plain

底面を外したMacBook Pro 2011 Early 15inch

赤で囲ってあるのがHDD。青で囲っているのはメモリです。

index:

chobinosuke.hatenablog.com

メモリ交換についても書いてますのでこちらも参考にしてください。

f:id:chobinosuke:20200911133411j:plain

本体から外す前のHDD

赤丸の2箇所を精密+ドライバーで外します…埃が凄かったのでぼかしを入れてますw。使える状態でしたらエアダスターするレベルですね。

f:id:chobinosuke:20200911133423j:plain

本体から外されたHDD。

青で囲ってある箇所を外し、赤丸の4箇所のネジをトルクドライバーで外します。

f:id:chobinosuke:20200911133434j:plain

ケースに収まったHDD

取り出したHDDをケースに収めます。ぐっと差し込んで、

f:id:chobinosuke:20200911133447j:plain

カバーを途中まで被せた状態

カバーを付けます。この写真ぐらいの位置まで入れると引っ掛かりがあるので注意して入れましょう。

 ケーブルを繋いで…

Index:

chobinosuke.hatenablog.com

f:id:chobinosuke:20200914164553j:plain

HDDケースをマルチポートハブに繋ぎ、Mac本体に繋ぐ

Mac本体に繋ぐ方がType-Aなのでマルチハブポートに繋いでからMacに繋ぎます。

運命の瞬間…あれ?繋がってない?HDDの差し込みが悪い可能性が高いので強く差し直します。ケーブルを繋ぎ直して…

f:id:chobinosuke:20200914164558j:plain

Macに認識されたデスクトップ上に出てきたHDDケース

あぁ、良かった。最悪はHDDも死んでいると思っていたのでホッとしました。ただ、これでは接続が面倒なのでType-Cだけのケーブルがやっぱり欲しい…あっ!

f:id:chobinosuke:20200914165806j:plain

USB-C充電ケーブルで繋いだHDDケース

USB-C充電ケーブルがMacBook Proに付いてるじゃんw。もちろん問題無く接続、認識しました!

[広告:Amazon]

2020年9月現在で発売されているMacのほとんどがThunderbolt 3 = USB Type-cを採用しているので、これから古いMacの内蔵HDDを外付けにする方は2189C3を選択するのが後々を考えれば良い筈です。Type-Cだけのハブポートを探す事が出来なかったのですが、発売されるのは時間の問題でしょう。

index:

chobinosuke.hatenablog.com

chobinosuke.hatenablog.com

後付:
2011は今まで買ってきたMacの中で一番納得して購入出来た機種で、それだけにハードクラッシュは物凄いショックでした。さて、Type-Cケーブルを買いに行ってくるか!