とりあえず「収穫は」できました!
ここからは反省点を。
あの熱波と戻り梅雨で、花芽がボロボロと落ちてます。自然との戦いに負けてますね。
それとウチの環境でペットボトルを使って育てるのにはやはり無理がありました。なんせ実が小さい。
一番大きな実でも去年育てた物と比べると3番目ぐらいの大きさ。肥料も足りてなかったかもですね。
挿し芽で育てたものは茎が細く、育ちが悪い。最低でも6号の長鉢を使わないとウハウハまでは行かないのかなぁ。
今シーズンのプチトマト栽培も勉強になりました。シーズン途中ですが、もう来シーズンの栽培の事を考えてます。
あのブランド苗にするのか?
「プチじゃない」の行っちゃう?とか。
あの有名なプチじゃないヤツを種から育てるとか。
まだまだチャレンジが尽きない!
index:
【2022初夏】プチトマトの実から種を採って苗作りし、ペットボトルで育てて夏にはウハウハになるぞ!その1