昨年植えたラナンキュラスは蕾が出きたのに咲かず。そのまま生やして、葉が枯れたら鉢のままで保管…ほぼほぼ、放置プレイ状態でしたw。では、時期が来たので掘り起こしてみましょう!
腐らずにちゃんとありました!ある程度土を落として、
キッチンペーパーに水を含ませて球根を包み、ジップバッグに入れて冷蔵庫で保管。
去年のを使い回しましたw。本当は四日後に植えてます。
三日経った時点で確認したらもうバッチリ吸水が出来てまして、4日後に分球して植えました。土は毎度おなじみにしている、
[広告:Amazon]
花ごころ らくらく土の改良材を使ってリサイクルし、元肥には今まで禁断にしていたものを使います…
マグァンプKです!鉄板!王道!間違いなしのマグァンプ。道に逸れた考えが強いオイラの中で「去年失敗してんだから使わない訳にはいかないだろう」と考えを改めました。まぁこれで駄目なら「やっぱり日照かなぁ」と諦めがつきます。
ウォータースペースも見積もって-2cmぐらいの所まで土を入れてから球根を置き、
土を被せてこの状態で様子見です。芽が出てくれますように。
index: