WaDSblog

ちょび之助の戯言におつきあいを。

3月18日ダイヤ改正前に都営三田線・西高島平から東急目黒・東横線経由で相鉄本線・海老名まで乗ってみた

相模鉄道板橋区に住む者にとっては親戚でもいない限り、縁遠い鉄道会社の一つだ。

今まで相鉄を乗りに行くには、

主だったルートはこんなだろうか。これにオプションとして"帰りは赤羽までグリーン車に乗ってタクで帰る"なんてプチ贅沢もやってたりします(あっ、すげぇ疲れた時限定ですよ)。

どのルートも横浜駅までには一回は乗り換える事になる(有楽町線だけは直通がありますが)ので不便だ…そもそも"横浜で"じゃない限り、買い物が目的なら行くまでの何処かでほぼ達成してしまうから横浜に行くことはそうそう無い。

2023年3月18日のダイヤ改正都営三田線は相鉄への直通運転を開始する…なら、不便なウチに乗っておこう!どうせなら…

西高島平駅で出発を待つ都営三田線 6300形(6319編成[左]と6317編成[右])

西高島平からスタート!先ずは武蔵小杉を目指します。

切符は三田線区間都営まるごときっぷ

www.kotsu.metro.tokyo.jp

東急は横浜駅改札で清算

相鉄は相鉄・鉄道全線 1日乗車券

www.sotetsu.co.jp

を使います…ただ、この方法は横浜で乗り換えるから出来るのであって、直通が始まっても結局は降りて清算しなくてはならないので注意してください…都営地下鉄がお得な往復きっぷを販売してくれると助かりますね。

電車は定刻で出発。地下鉄区間三田駅ぐらいまでは混雑していた。全車8両編成にならないとこの混雑緩和は続くのだろう。目黒からは急行区間になるので思っているより速く進む。

武蔵小杉駅に到着した都営三田線6300形

遅れもなく1時間ちょっとで武蔵小杉に到着。1番線の東横線を待ちます…えっ?メトロ?到着したのは東京メトロの17000系、急行 元町・中華街行きに乗り換えだ。東急の5050系に乗りたかったのに、まさか有楽町線直通に乗るとは。17000系にはまだ乗っていなかったので良しとしよう!

東急横浜駅に到着した東京メトロ17000系

急行なので15分で横浜に到着。毎回来て思うのだが、照明が暗いと。これ撮るのもK-xの設定変えないとダメなんで焦りましたw。

相鉄乗り場へは7分ぐらい掛かるとジョルダン先生が教えてくれた。基本はエスカレーターなので苦労はしないが、土地勘がない地下だと不安で仕方ない。

着いた相鉄線乗り場の変わりように物凄く驚いた…驚いた?なんでだ?あれ、来た事あるぞ、ここに…あっ、そっか、ここから伯父の家に行ってんじゃんw。約30年ぐらい前に乗っている事を思い出した。伯父の家にはほぼ車で行っていたのだが、一度だけ電車で行っている。従兄弟に駅に迎えに来てもらった事も、帰りに母と東海道線に乗って帰宅したのもフラッシュバックしてきて、ちょっとだけ身体が震えた。

相鉄横浜駅で出発を待つ8000系(8709編成) 特急 海老名行き

行き先案内を見たらまだ特急が出ていない事に気づく。おっ、YOKOHAMA NAVYBLUE!海老名までは28分の旅だ。

海老名までの車窓は「如何にも関東の私鉄沿線」だった。交通の安全性・利便性を向上させる為に高架化・地下化されている風景は、何処へ行っても変わらない物になるのだろう。

終点の手前、かしわ台の駅が見えてくると右手にかしわ台車両センターが見えてきた。留置してある静態保存された車両が見える。そうそう、この先の分岐で厚木線へ行くと"乗れない鉄道に乗ってみた"でやった所だ。

分岐を過ぎると小田急の海老名検車区が見えてきて、いよいよ終点の海老名。ホームは工事中で、今後は更に進化した相鉄になるのだろう。

海老名駅で出発を待つ、8000系8709編成

約2時間で到着した。直通が何処まで来るかが発表されていないのでなんともだが、時間がもっと短くなるのは決定的だ。今後、海老名に来ることはあるのか?あっ、一つだけあるね。でも相鉄で来るのか?

index:

3月18日ダイヤ改正前に都営三田線・西高島平から東急目黒・東横線経由で相鉄本線・海老名まで乗ってみた 【番外編】 羽沢横浜国大-武蔵小杉(相鉄・JR直通線)にも行って大進撃を味わってみた

YouTubeにてVlogをあげております。宜しかったらご覧ください。出来れば評価・チャンネル登録をしていただけると励みになりますのでお願いします!


www.youtube.com