向こうのホームにはSL函館大沼号が停まっている。
定刻通り特急北斗は15:23に函館を出た。3時間半ぐらいの乗車になる。
車内は…27℃って。暑すぎだろ。
半分ぐらい座席は埋まっていた。真ん中辺にはビールを飲んでいるサラリーマン二人がいる…コイツらのお陰でこのあと寝られなかったんだよなぁ。
北斗は森にあっという間に着いた…次に通るのは夜中か。
この辺で眠くなったので仮眠を取ることに…そう上で書いたサラリーマンが相変わらず騒がしい。iPodで消せれば良いのだが…さっき断線しちゃったからな。
人が寝入る頃、騒ぐ。車掌さん、鉄道警察官や警備員が来ると黙る。その繰り返しで長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭と過ぎていった。
あぁ、この旅一番の最悪。
登別辺りから人が増え出してもお構いなし。
結局、苫小牧で満席近くなるまでは…。
辺りはすっかり暗くなっていた。反対側の窓には無数の光が見えた…そうか、千歳か。空港は物凄く綺麗に浮かんでいた。
少しだけ寒気を感じた。温度計を見たら17℃まで落ちていた。そりゃ寒いわ。
北斗はゆっくりとホームに滑り込む。
18:59着。無事に札幌に着いた。
札幌滞在時間は3時間。やる事は山ほどあるぞ。
隣りのホームには特急オホーツクが入線していた。コイツは撮る予定がなかったのでラッキーだ。
ロッカーに荷物を預けて駅を出る。
先ずはイヤフォンを買いにビックカメラだ(オマエ、ホントにビック好きだな)。
AKGはもちろん売ってなかったのでKossのKEB/7を購入。
これが安い割には思っている以上に良かった。
早速iPodに接続して地下鉄の駅へ向かう。
地下鉄の駅でブログ更新を忘れていたので写真を撮り更新。
南北線に乗って大通駅へ。
直ぐさま、
東西線。
東豊線(うわっ、こんなのしか撮ってないのかよ…orz)と撮っていく。時間無いぞw。
地上に出てストアを探す…あっ、テレビ塔だ。
イルミネーションが綺麗…にしても休日なのにこの辺には人がいないんだな。
再びストア探し…見つけた!あっけなく見つかった。
写真を撮ってブログ更新。
残念。もっと早ければイベント見られたんだな。
5分以内に移動。
次は時計台…その前に大通公園で一服…凄い…完全隔離か。
カップルが先に居たがお構いなしにニコチンを入れるw。
テレビ塔の時刻を見て慌てて移動。
5分も掛からずに時計台に到着。まだ桜(?だと思うんですが、違っていたらごめんなさい)が咲いていた。
ここでもブログ更新。
歩いて札幌駅に向かう。エスタの中にある札幌ら~めん共和国を目指す。ホントはすすきののラーメン横丁で食べたかったが戻ってくる自信がなかったのでら~めん共和国にした。
食べる店は最初から「白樺山荘」に決めていた。折角札幌に来たんだから札幌ラーメンを食べないとイケナイよな。
注文はみその大盛り…予想通りの美味さ!さすが人気投票上位店だけはある。
他も食べてみたかったが流石に入らないので駅に戻る。
[広告:Amazon]

まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 '16 (マップルマガジン | 旅行 ガイドブック)
- 作者: 昭文社ガイドブック編集部
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2015/04/10
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
index:ちょび、青森・函館フリーきっぷの旅…なのに札幌まで行くよ
「寝台特急あけぼの」がオイラを北へ運ぶ[前編]
「寝台特急あけぼの」がオイラを北へ運ぶ[後編]
青函トンネルを抜けて北海道へ
SL函館大沼号に乗車!!![前編]
SL函館大沼号に乗車!!![後編]
札幌まで。札幌にて。
札幌駅で。
急行はまなすで帰路へ。
八戸、そして終着
ちょび、青森・函館フリーきっぷの旅…なのに札幌まで行くよ[エピローグ]