今年も冬が急に訪れた感じですね。秋が昔に比べると早く終わるように感じています。
中学に入る頃に、電気あんかを買ってもらった。就寝時の寒さ凌ぎに使っていたのだが、勉強をする時にも音楽やラジオを聴く時にも抱え込んで使っていました。
[広告:Amazon]
そうそう、こんな感じのヤツ。ダイヤルで暖かさを調節出来るんだけど、強くし過ぎると低温火傷を起こす厄介モノでしたねw。最近のは
ちょっとおしゃれな感じ。きっと低温火傷なんかにならないように制御装置が付いてたりするんでしょうね。
電気あんかを使わなくなったのは現在の住宅事情が大きな要因だと思います。気密制が良過ぎるぐらいなので、我が家の冬は結露に悩まされるぐらいな感じ。隙間風ってのはもう死語になりつつあるのかな。
この所は暖冬気味だったので12月になってから出していたのですが、今年は早めにガスファンヒーターを出さないと駄目そうだな(息子・嫁が今朝騒いでいたのでw)。
後付:
デスクヒーターなんてのがあるのを今日、初めて知りました…
[広告:Amazon]
今週のお題「急に寒いやん」
に参加しております。