今回の旅は
- 先ずあけぼのに乗車する。
- 函館で一泊する。
- そして森にいかめしを買いに行く。
この三つが最初に決めた事だ。
で、何故このホテルなのか?だ。
それは間違いなくこのホテルからの眺めだ!
どうですか、この眺め。夜も更けると…
ちょっと演出してますw。
本当は函館山に登ろうと思っていたんですが、これ見ちゃったんで満足。
ホテルからの眺めでお腹いっぱいな感じでした。
[広告:楽天トラベル]
【新幹線付プラン】ロワジールホテル 函館(JR東日本びゅう提供)
オイラはこのページの
【総支配人おすすめ】集合!鉄ちゃん鉄子★鉄道・電車を愛する方へ贈ります【朝食付】
で宿泊しました(現在このプランでの予約受付はしておりません[2015.08])。最上階の角部屋の隣りでしたので駅もバッチリ見えます。朝、出発までの時間はずっと駅を見てました。
駅から…いや、なんせこれ撮ったのも函館駅の前からなんで駅から何分じゃなくて何秒ですね。移動も楽。しかも1Fにはおみやげ屋さんもあります。函館の朝市も裏ですし、市電も目の前。至れり尽くせりです。
後付[2015.08]:
こちらに載せる為に古いデータから起こして写真を新しくしました!goo版より大きくなってます。
今年の2月に行った北斗星ツアーでも宿泊しました。今回も暇さえあれば函館駅を鉄道模型のように眺めていました。ルー◯イ●さんも目の前ですが、駅を眺めるにはロジワールさんがオススメです!
[広告:Amazon]
Kenko カメラ用フィルター R-クロススクリーン 52mm クロス効果用 352205
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2002/02/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
上の写真はこのR-クロススクリーンのフィルターをレンズに付けて、光をクロスさせて撮影しました。R-スノークロスを付けると雪結晶のように撮れるので冬はそちらが良いかもしれませんね。
Kenko カメラ用フィルター R-スノークロス 52mm クロス効果用 352212
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2002/02/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
K-xの標準レンズは52mmなのですが、お使いのレンズで違ってくると思います。お気をつけください(リンク先では選べるようになっております)。
index:秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます
再び、「寝台特急あけぼの」がオイラを北へ運ぶ
長岡で
秋田着
しらかみリゾートの旅・前編
しらかみリゾートの旅・後編
?函館・大沼フリーきっぷの旅?
ロワジールホテル函館に宿泊
函館の町
夜の函館駅
函館駅の朝
いかめしリベンジ!
再び弘前へ
寝台特急あけぼのはオイラに何を教えてくれたのだろう
秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます エピローグ