先ずは隣の683系2000番台のしらさぎだ。
白いボディが薄暗いホームで映えて見えた。
少し疲れたのか、もしくは眠さなのか、それともテンションがあがっているのか…少しぼぅっとしていたらいつの間にか能登が着いた。急いで階段を降り、登り隣りのホームへ。
能登です!久々の489系。まともに見るのはホームライナーで見て以来だな。
乗ってないんですが資料として、この日の編成は、
クハ489-5
モハ489-13
モハ488-13
モハ489-20
モハ488-205
サロ489-25
モハ489-30
モハ488-215
クハ489-505
H03編成でした。
その後、
413系。
485系上沼垂色の北越を撮る。
419系を撮りたかったんだけどな…。
あっ!
その間に北陸は回送を始めた…ムービーを撮る予定だったのに…orz。
帰路の為に一旦改札を出る。おみやげと朝食を買い再び改札を通る。
後付[2015.08]:
こちらに載せる為に古いデータから起こして写真を新しくしました!goo版より大きくなってます。
撮るテクがあがったので補正が楽でしたw。ではオマケを。
489系能登。こういうのは上野では撮れませんね。
[広告:Amazon]
index:ちょび、北陸フリーきっぷの旅
乗車前に
北陸に乗って
北陸の中で楽しもうと考えていた事 その1
北陸の中で楽しもうと考えていた事 その2
長岡で。
金沢へ。
金沢駅
はくたかで帰路へ
E4系 Maxときで東京へ
ちょび、北陸フリーきっぷの旅 エピローグ