残念な事に今回のダイヤ改正で、はやぶさ・富士は廃止されました。
乗らなくてはならない。そんな思いがこの旅でした。
時刻表遊びをしていて最初に乗るのが富士で、本当なら富士に乗りたかったが、門司での連結作業が最初から見られなかったのではやぶさにしました。
もう二度と乗れない列車。最高の旅でした。
では、今回もこの旅の時刻表を。
東京 08:13
| のぞみ305号
新大阪 10:50
新大阪 10:59
| ひかり459号レールスター
岡山 11:45
岡山 11:51
| こだま647号
福山 12:18
福山 13:23
|
尾道 13:43
|
三原 13:56
三原 15:42
| こだま659号
小倉 18:01
小倉 18:39
| はやぶさ・富士
東京 09:58
さて、もう次回を考えております。
寝台に魅せられたオイラは間違いなくまた寝台に乗る予定です。
そうですね、最近カマが替わったあの寝台特急にまた乗ろうかなとかもう一本の上野発にしようかなとも思ってます。
後付[2015.08]:
こちらに掲載する為に新たに写真を載せました。ではオマケを。
2009年1月2日、東京駅に到着した2レ。この日はEF66 51号機でした。
びっくりしたのがこの方向幕。先ずは西鹿児島行きのあかつき!
言っておきますが、東京駅ですからねw。
東京行きはやぶさ。これはフツーでしたねw。
長崎行きのあかつき。
にっ、新潟行きのつるぎ
東京行き富士。これもフツーですね。
最後。ボケちゃってますが、新大阪行き彗星。
サービス精神が良い車掌さんの仕業ですねwイイお年玉を頂きました!
続いては2009年3月12日。定期運行最終日、最後の1レです。
仕事帰りになんとか間に合いました。
自分が乗った編成だったので感動しました。
富士の方向幕。
はやぶさの方向幕
この時は釜が何号機かわからないかったのですが、
どうやら49号機のようです。
最後の1レを見送りに来た人も沢山いました。翌日は「相当な人が」と考えたので前日にしたのですが、それで良かったと思っております。
[広告:Amazon]
![さようなら寝台特急富士・はやぶさ?九州ブルトレよ永遠(とわ)に? ブルーレイスペシャルエディション [Blu-ray] さようなら寝台特急富士・はやぶさ?九州ブルトレよ永遠(とわ)に? ブルーレイスペシャルエディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61PQLZtgXnL._SL160_.jpg)
さようなら寝台特急富士・はやぶさ?九州ブルトレよ永遠(とわ)に? ブルーレイスペシャルエディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ビコム株式会社
- 発売日: 2009/06/21
- メディア: Blu-ray
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
index:ちょび、東海道・山陽新幹線&富士・はやぶさの旅
新幹線でGo!!! [東京-新大阪編]
新幹線でGo!!! [新大阪-福山編]
尾道へ
三原にて
新幹線でGo!!! [三原-小倉編]
はやぶさ・富士に乗って[小倉にて]
はやぶさ・富士に乗って[門司・この旅最大のイベント]
はやぶさ・富士に乗って[下関から]
はやぶさ・富士に乗って[真夜中に]
寝台特急はやぶさ・富士はオイラに何を教えてくれたのだろう
ちょび、東海道・山陽新幹線&富士・はやぶさの旅 エピローグ